名前 | 声優 |
コメント |
桐生 一馬之介(宮本 武蔵) | 黒田崇矢 |
宮本武蔵が幕府に追われて祇園に隠れる設定で、桐生一馬之介としては女好きの無頼な役作りみたい。なんか雰囲気が阿部ちゃんっぽいかな。 |
鶴屋の用心棒 伊東 | 寺島進 |
祇園一の揚屋の用心棒で、桐生にとっての掛廻の師匠であり、信頼できる唯一の友。橋の上や屋敷内で袴姿で剣も遣う場面もあるみたいだし、只の用心棒だけの人物ではないようです。 |
謎の僧 | 松方弘樹 |
女好きの金持ちで、二指で真剣を奪う技も持つ謎の僧。両掌での白刃取りでも只事じゃないのに、人差し指と中指で止めて奪うって、どんな見切りと握力だ?皺の陰影のせいか、松方さんのCGは一番馴染んで見える。 |
真島 | |
今作でも登場する真島の兄貴。関ヶ原の際に武蔵を助けて小次郎に片目を潰された挙げ句、吊り橋から落下。それで山賊の首領になって宍戸梅軒を名乗るのか?鎖鎌の遣い手になって桐生の前に立ちはだかる。相変わらず危なそうだけど、台詞も『き〜りゅうちゃ〜ん』だと良いなぁ。 |
佐々木 小次郎 | 松田翔太 |
真島の目を潰し、遥を人質に桐生と対決?と見どころ満載な敵役みたい。あの細さで武蔵の剣を片手で扱う長剣で弾ける筋力も凄い。謎の僧に続く怪物キャラ。 |
丸目 長恵 | 竹中直人 |
武蔵の関ヶ原参戦に絡んでいるらしいが、恐らく落ち延びて隠れたお堂から桐生と真島を叩き出すし、炎上する廊下で桐生と斬り結んでいるから、最初は味方→裏切って敵になるっぽい。 |
吉岡 清十郎 | 加藤雅也 |
コメント |
祇園 藤次 | 塚本高史 |
コメント |
遙 | 釘宮理恵 |
コメント |
吉野太夫 | 久川綾 |
コメント |