龍が如く見参!攻略
攻略進行編
エリア別詳細編
ポイント攻略編
隠しダンジョン
データベース
トップ
サボテンダー探し ◆ブリッツボール ◆スフィアブレイク ◆レアもの入手
ミヘン街道の犯人探し ◆ジョゼ寺院の暴走機械 ◆チョコボ育成 ◆難敵攻略
キューソネコカミ関連 ◆エンディング ◆通信スフィア ◆小ネタ
商品にAP3倍の『グロウエッグ』があるので、早めにやっておくと良い。
とにかく最初のうちはエキシビジョン→トレーニングを繰り返し、シンラのcatを上げる。
catを40〜50程度にしたら、後はバランス良く上げていく。エキシビジョンの相手は
キーリカ・ビースト、フォーメーションは4-1-2&ポストプレーがオススメ。前の選手は
SHT,END,ATK,PAS/後ろはEND,BLK,ATK,PAS,RNG重視で。とにかく最初のうちは出ては
少しcatを上げるだけの作業で根気が必要になるが、勝てるようになれば貰えるポイントも
増え、レベルも上がっていく。スカウトレベルが上がれば成長する選手もスカウトできる。

スカウトのオススメ選手は以下の通り。他にLV2ではナーダラ、LV4ではリン、
LVMAXではイサール、マローダ、ドナなどもスカウト出来る。

 LV1:シュウ(FW) LV2:メップ(FW) LV3:シャーミ(FW) ゼブ=ロンゾ(DF)

 LV4:ミユウ(FW) タツ(DF) LVMAX:ユユイ(ALL) ルチル(ALL) バルテロ(K)

カウンセリングで左の数字の高いものはFTGが溜まりにくく、低いものは数値マイナスに
なりにくい。例えば筋肉トレーニングの場合、END上昇&BLKダウンになるが、ENDの左の
数値は高いほどFTGは増えず、BLKの左の数値は低いほどダウン量も少ない。
 
!良い例
9 END 10
5 BLK 10
  FTG 10
筋肉
トレーニング
9pts実行
9 END ↑11(+1)
5 BLK →10(+0)
  FTG ↑11(+1)
!あまり良くない例
5 END 10
9 BLK 10
  FTG 10
筋肉
トレーニング
9pts実行
9 END ↑11(+1)
9 BLK ↓9(-1)
  FTG ↑14(+4)

エキシビジョンはキーリカ・ビーストとひたすら進め、楽勝になったらトーナメントへ。
トーナメントでは、賞品にグロウエッグが出るまでリセットで粘り、出たらセーブ。
→トーナメントの組み合わせがキーリカ・ビーストとグアド・グローリーになるまで
 リセットで粘り、出たら出場。これで得点王はかなり取りやすくなる。
トーナメントの景品にあるザナルカンドエイブス/ビサイドオーラカとの対戦権利は
エキシビジョンで戦えるようになるもの。対戦して勝利し、やはり景品の『トレード権利』を
入手すれば、トレードも可能になります。エイブスエースはどう見ても。。。最終的なチームは
ミユウ、エイブスエース、パイン、シャーミ、タツ、ユユイ、ルチル、バルテロにしました。
なお、ブリッツの進行はニューゲームに引き継がれます。